スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月09日

側溝工事

PC工法というものが特別な工法というものではなく、よく町で見かける側溝工事もPC工法の一つといえるのではないでしょうか。現場で型枠建込、配筋、返し、打設といった一連の作業で行っている側溝工事をみることは、まずないかとおもいます。そんなことをすれば工期・経費の上で他社との競争などできません。現在では工場で事前に制作されたPCを組み立てるといった側溝工事がほとんどだとおもいます。側溝工事だけでなくコンクリート工事全般、例えば外壁工事、区画分譲の擁壁工事、またビル工事では屋上のパラペットやハトごや機械台など、PC化を図り工期短縮を可能にすることは、貴方のアイデア一つで
たくさんあると思っております。だけど側溝のPCのようにどの現場でも通用するものでなく、寸法形状は
個々別々で゛あります。弊社では頂いた設計図に従い(コンクリート強度・鉄筋配筋量はもちろん)忠実にブロックの制作・組立を行う会社です。静岡県の経営革新の承認もつい最近頂き、経験の浅い会社ですが、皆様のご意見お叱りを賜りながら営業させていただきたいと思っております。強い・早い・安い・きれいをもっとうに
やってまいりますので、皆様のご愛顧のほど宜しくお願いいたします。  


Posted by はたやま鐡筋建設 at 09:35Comments(0)